前の月 / 次の月 / 最新

~matubara/ChangeLog / 2006-03移動しました

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

2006-03-26 Sun

研究留学ネット [bio][net]

<http://www.kenkyuu.net/>
研究者のための情報集。
バイオ、医学が中心。

Bayesian Methods for Machine Learning [math][algorithm][stat][net]

<http://www.gatsby.ucl.ac.uk/~zoubin/ICML04-tutorial.html>
ベイズとMCMCのチュートリアル。

ベイズ統計学とMCMCの出会い [math][stat][net]

<http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/usergroups/wg/archive/041015mati.pdf>
MCMCの使い方?
日本語資料。

2006-03-18 Sat

Slashdot | Graphing Libraries for Java? [graph][vis][net]

<http://ask.slashdot.org/article.pl?sid=05/03/10/2022240>

Graphviz [vis][graph][net]

<http://www.graphviz.org/>
ネットワークの可視化。
ノード間の接続を dot 形式で記述し、変換器 dot によって画像にする。
配置アルゴリズムは、JUNG[2005-10-04-6]でも実装が提供されている Kamada-Kawai 法など。
ソース --[変換器]--> 画像
というやり方は、印刷用、結果表示用に向いている。
実際、SVGなど多くの形式をサポートしていて、形状、色のカスタマイズも容易。

軸のあるグラフを書くときに gnuplot を使うような感じで、使えばいいのかな。

2006-03-15 Wed

Algorithm Database [math][algorithm][programming][net]

<http://www-or.amp.i.kyoto-u.ac.jp/algo-eng/db/index.html>
最小カット、スケジューリング、Voronoi図などのデモ。

hori-uchi.com -- _blankを使わないで別ウィンドウを開くにはrel="external"を使うのが美しいと思う。 [javascript][howto][net]

<http://hori-uchi.com/archives/000424.html>

<a href="_blank">

という参照は、XHTML で定義されていないので、
JavaScript でウィンドウを開く代替案。

HTML に対して、CSS が見栄えを分離して定義するものであるように、
JavaScript は動作を分離して定義するものといえるのかな。

2006-03-12 Sun

文字鏡フォント DownLoad [font][net]

<http://www.mojikyo.org/html/download/index.html>
×もじかがみ
○もじきょう

2006-03-11 Sat

HTTP で GET して表示する [javascript][howto]

FireFox では動くが、Opera では動かなかった。

<html>
<body onLoad='document.getElementById("url").value = document.URL;'>
<script type="text/javascript"><!--
function ajax(url,onload){
  var x=null
  try{ x= new XMLHttpRequest; }catch(e){
  try{ x= new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP"); }catch(e){
  x= new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP"); }};
  x.onreadystatechange=function(){
    if(x.readyState==4) onload(x.responseText);
  }
  x.open("GET",url,true);
  x.send("");
}

// <HTML element named <id>> = <GET <url>>
function ahah(url,id){
  ajax(url,function(tx){
    document.getElementById(id).innerHTML=tx;
  } )
}

// onLoad(< GET <url> >)
function ajson(url,onload){
  ajax(url,function(tx){
    var v=null;
    try{ eval("v="+tx); }catch(e){}
    onload(v);
  } );
}
function ok(v){
  if ( !v ) { alert("not OK ("+v+")") }
}

ok();

//--></script>

<form>
<input type="button"
onClick='
  ajson(document.getElementById("url").value,
    function(v){
      document.getElementById("result").value=v;
    }
  )
//' value="GET" />

<input type="text" id="url" />
<textarea cols="100" rows="6" id="result">
</textarea>
</form>



</body>
</html>

powered by nazonoDiary - 一番短いajaxライブラリ

MetaGraphic Cell B4F - Scripts [javascript][net]

<http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/index.html>
DOM の仕様。

2006-03-10 Fri

Graph Indexing

A Frequent Structure-based Approach (2003) [graph][net]:
<http://citeseer.ist.psu.edu/677217.html>
グラフの断片を与えられたとき、その断片を含むグラフを、グラフ集合から見つけてくる。

グラフの索引付け法の歴史:
そのグラフが含むパスの集合を索引とする。
1-gram 的?

提案法:
そのグラフが含む部分グラフの集合の一部を索引とする。
選定基準に、部分グラフの出現頻度、部分グラフの大きさ、他の索引との包含関係を用い、
グラフ集合の更新(追加)にたいして、索引もインクリメンタルに更新できるようにする。

IBM RD 50-1 | An approximation to the greedy algorithm for differential compression [string][algorithm][net]

<http://www.research.ibm.com/journal/rd/501/agarwal.html>

Differential compression arose as part of the string-to-string correction problem [2], finding the minimum cost of representing one string in terms of another.

問題:
差分圧縮:参照ファイルが与えられたときの、対象ファイルの符号化
文字列と文字列の距離計算とも類似

歴史:
2乗時間/線形領域で最適符号化をする greedy アルゴリズムが考案されている。

hsa: hash suffix array

2006-03-08 Wed

g-cpan [gentoo]

ebuild generator for CPAN

2006-03-06 Mon

Powernow! [debian][linux][howto]

- kernel 再構築

- aptitude install powernowd

- /etc/modules

powernow-k7
cpufreq-userspace

2006-03-04 Sat

鹿島 久嗣, 坪井 祐太, 工藤 拓 「言語処理における識別モデルの発展 -- HMMからCRFまで --」, 言語処理学会第12回年次大会(NLP2006), 2006/3/13 [lm]

2008 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 : 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

最終更新時間: 2009-02-01 00:57

Powered by chalow
inserted by FC2 system